11月6日 ユーロ円トレード結果
昨日はユーロ円とオージードルをメインにチャート見ながら、スキャル的に20pp程利益を取ってお風呂に入ってましたが、戻って見てみるとユーロが一気に買われてました(チャートの①)。
もうしばらく揉むだろうと無警戒でしたので、すぐにチャート分析しました。
下のチャートは5分足。

こうなるだろう(こうなって欲しい?)との予想をし、赤のラインを引きました(チャートの②)。
深夜0時を回ってましたので、寝る準備もしてましたが、20ppの利益があったのでダメならすぐ損切りすり覚悟で、WeeklyPivotタッチでショート。
レンジ突破した部分まで約40pp、1時間弱かかって取りました。
トレンドが出てない中でも、これだけ利益が取れたのは大収穫でした。
今日の朝から、ロングのIFDを133.16円に仕込んでいたんですが、そこにはかからずまだ揉んでますね。
分析はシッカリとした上でのエントリーですが、ラッキーな面もあったと思います。
明日の雇用統計までは動かないかな?とも思いますが、レンジの中でもいいポイントがあれば・・・と思っております。
では!!
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?