ユーロドル 相場観レビュー
ドル円もユーロもオージーも重要な局面に入ってますが、明確な動きを見せてませんので慎重にチャートを見ております。
スキャル的にドル円とユーロ円で20pp程取りましたが、ここで一旦先日のユーロドルの相場観を振り返ります。
先日10月終わりの記事がこちら⇒10月28日週ユロドル相場観
そして、今現在のチャートがこちら。

しかし、こんなに勢いがつくとは思ってませんでしたので、ノーエントリーとなってしましました。
後で見るとどこでショートを打っても勝っていますが、それはあくまでも結果論。
やはり、プルバックがないとストップの置き場所がないので、エントリーする勇気はありません。
こんな相場が取れないからといって、悔しがっては大負けにつながるのでエントリーできなくていいんです!(半分強がり)
相場から退場さえしなければ、チャンスはいくらでもあります。
しかし、私の相場観の目線はことごとく(自分でも怖いくらい)合ってますので、腐らず続けていきたいと思います。
今からの相場は、先日記事にもしてますがH&Sなのかな?と思ってます。
もう一段下がって、ローソク足形状やダイバージェンスを見ながら・・・と思ってますが、何が辛いかというと仕事中はしっかり分析できないこと。
本業が大事ですので、これもしょうがないかな?と思っております。
とにかく、今がちょっとした分岐点だと思いますので、相場のサインを見逃さないようにしたいと思います。
では!!
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?