10月18日 オージードル相場観
米デフォルト問題に振り回された方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ドルが買われればデフォルト回避でドル強含みと言い、ドルが売られれば折り込み済みだと言われておしまい・・・。
しかし、今回の件もそうですが、相場というのはやはり、行きたいように行くんだな・・・ということ。
結局、ファンダメンタルズなんて言いますが、相場を動かしている極一部の機関投資家の思うツボで、彼らの行きたい方向が、相場の行きたい方向だとつくづく思いました。
ファンダメンタルなんてどっちでもいいんです。
相場を走らせるきっかけに過ぎないから。
ということで、前回ユーロドルの相場観を書きましたが、ヘッド&ショルダーは完成しませんでしたので、ノーエントリーです。
今日は、オージードルが面白そうなので報告します。
下のチャートはオージードル4H足。
人気ブログランキングへ

前回のオージードルの相場観の記事でエリオット波動の調整3波か?と書いてました⇒前回の記事
そこにも記録してあるように、今回の上げは、一応想定内でした。
しかし、よく見ると調整3波というよりも、新たなエリオット波動とも考えられます。
もし、相場がそのように考えるならば・・・というのをチャートに示してます。
あとは、欧米の機関投資家がどう考えるか?
昨日の相場では、ドル円はやはりWeeklyPivotを確認しに来ましたね!
しかも、その近辺でピシャリ止まりました。
こちらも、予想通りですが、ここまで早いとは・・・。
結局、エントリーできませんでした。仕事中というのもあり、また戻しという戻しがなかったのも残念です。
先ほど、ユロドルショートでエントリーしてます。
週末ゆっくりと、他の通貨の相場観と共に記録できればと思います!!
では!!
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?