見えないものが見えてくる【ローソク足の調整】
大きさを変えることによって、見えなかったものが見えてくるようになります。
下のチャートをご覧下さい。

人気ブログランキングへ
下のチャートは、足の大きさを収縮して表示してます。
上のチャートでは見えないものが、下のチャートでは一目で見えてきませんか??
まず、相場の流れが見えます。
抵抗線も見えますね。
トレンドラインも引けそうです。
まあ、このくらいで・・・では、頭の中に浮かんだものを実際チャート上に表してみましょう。

いかがでしょう?
なんと、過去のエントリーポイントが手に取るようにわかります。
しかし、いくら過去がわかっても、トレードは未来を予想するもの。
今後のシナリオはどう考えれば良いのでしょう??
ポイントをチャートに示してます。
ヒントは・・・またトレンドラインを下にブレイクしてますね。
しかも、このトレンドラインはヘッド&ショルダーのネック部分と考えれば、それもブレイクしたとも取れます。
木を見て森を見ず・・・という言葉がありますが、これは相場ではNGです。
長期の時間足から短期へとシナリオを考えるのはもちろんですが、同じ時間足でも拡大収縮して見てみると、意外なことが分かる時がありますので、実践しています。
是非、試してみてください。
では!!
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?