2021.6.5次週戦略
今週はAUDUSDのロングで6/1、6/2に参戦。
思ったほど伸びず大きな利益にはならなかった。(2戦2勝)
では、次週の戦略をシカゴIMM先物ポジションで見ていこう。

JPYのショートが微少。
総建玉が減少から反転。
まだ顕著に出てはいないが、今後JPYを買ってくることになればドル円は下方向か。
強気で勝負できるほどの根拠はまだ見出せない。
◇EURUSD

順調にEURのロングが増加している。
総建玉もまだ上値に余裕が感じられる。
引き続きEURUSDはロング戦略。
昨晩の雇用統計で反発した押し目を拾えるか。
◇GBPUSD

GBPのロングの勢いがなくなってきている。
総建玉も3月以降の頭打ちポイントに近づいている。
今すぐにロング戦略をあきらめるわけにはいかないが、反転を視野に入れた柔軟なポジショニングをしていきたい。
◇AUDUSD

ポジション的にはスクエア付近を行ったり来たりしている。
若干ショートが増えたか。
GBP同様すぐにショートというわけにはいかない。
しかしスクエアから方向が出てくると、一気に動きそうで注目は外せない。
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?