ドル円のセンチメントは変わるのか?その2
昨日の続き記事になりますが
こんなに早く書かざるを得ないとは・・・
昨晩記事をアップしてから一気に動いていきましたね。
タイミングがいいのか悪いのか・・・
今回は『悪い』となりました。
とりあえず、昨日の画像の23時間後がこの画像。

明確にドル円↓のサインが出ました。
金利差は高値切り下げの安値更新
ゴールドはロールリバーサルで反発
もう下がるしかありませんね。
丁度昨日の晩、時計の針がてっぺん回ったころ
ドル円チャートでもレジスタンスに到達していました。
その画像がコチラ。

就寝しようかとしてた時間だったので
突っ込み売りはできず
その時点での考え方は画像の紫の波をイメージ。
1HのMAもかぶさってグランビルとなり・・・・
勝負は明日だ!!
と就寝。
朝起きると・・・
106円まで落ちてました。
後ろ髪引かれながら出勤。
結局戻すことなく今も下がってます。
ノーエントリー
・・・・・
またチャンスを待ちます。
チャンスと言えばユーロドルかな?という気がしてます。
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?