9月26日 ユーロ円 トレード結果と新テクニカル分析
まあ、ドル円は上値も下値も重い状態で、難しい相場になってましたので仕方がないかなと思っております。
収縮相場も最終局面に入ってますので、ブレークする方向についていきたいと思いますが、私の予想は一旦円高に振られると(願望も込めて)予想しています。
さて、ユーロ円ですが、週足日足を見ても上方向に向かってます。
普通なら押し目買い狙いなんですが、今日iPadでチャートを見ていると以前から試したい相場環境になってましたので、超逆張りなんですがショートで入りました。
その、試してみたい事というのが・・・
ダイバージェンス
下のチャートはユロ円1H足。

ローソク足の切り上がりとRSIの切り下がりの逆行現象を利用して、相場転換を狙うものです。
上のチャートを見てもらうと、少し見づらいのですが実態のローソク足は高値更新しているのに対し、RSIの方は若干下がってます。(iPadのチャートではもっと顕著に下がってました・・・)
それと、テクニカルポイントとして・・・
①フィボナッチ50%
②直近高値
③WeeklyPivot
結果はご覧の通りです。
初めてダイバージェンスをテクニカルに加えてみましたが、まずは1勝・・・といったところでしょうか。
まだまだ、検証の余地はありますが今後も注意して見ていきたいと思います。
では!!
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?