チャレンジ精神の美しさ
特に〝ファン〟という訳でもなければ
フィギュアスケートが大好き!ということでもありませんが
何故か彼女を見てると涙が出てきます。
新聞、TVなどこの引退表明を大きく報道しています。
ソチオリンピックの時の過去記事(記事はこちら)でも書きましたが
人を惹きつけてやまない理由は
そのチャーミングさはもちろん
競技への姿勢が大きいのではないかと思います。
過去記事の中でも述べてますが
トリプルアクセルに挑戦し続けた姿。
オリンピックでは結果は残せませんでしたが
私の中に
『競技とは何か?』『採点競技は必要か?』
という命題を突き付けられたのが印象に残っています。
チャレンジするということ
チャレンジし続けるということ
これが私たちの記憶に強烈に刻まれた所以ではないでしょうか。
いろんな紆余曲折がまるでドラマのように感じますが
これも【チャレンジ】の結果だと思います。
今のフィギュアスケートでは
羽生結弦選手を筆頭に
その意思を受け継いでいるように思います。
3年たった今でも
私の中で『採点競技』への疑問は解決していませんが
とにかく今は
浅田選手 お疲れ様
と心の中でつぶやいています。
ドル円がようやく110円を割ってきましたね(*'ω'*)
ボラが上がってくればいいんですが・・・。
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?