敗戦トレードの振り返りと今後のポイント
前回の記事でのショートエントリーは
残念ながらロスカットになった。
上がる予兆を見せた中
NY休場で動意なし・・・。
1日で雰囲気一変しガラる結果に。
この敗戦は致し方ないと考えている。
もちろん他に何か理由があるのかもしれないが
エントリーする時点ではこれだけ上がるサインを見せていたのだから。
ガラの後昨晩のイエレン砲。
実はここでもヤラレテいる・・・。
前述のロングロスカット分は
すぐさまショートで取り返していたのだが
調子に乗ってショート追加したまま就寝してしまった。
下に示すチャネル下限も知っていたのに・・・。
やはり、負けトレードが先行すると
気を付けていながらも微妙に相場観がズレてくる。
見えてるはずのものが見えなくなり
自分都合のトレードに変わる。
年初から戒めのトレードだった。
さて、イエレン砲で上がったドル円がどうなるのか?
まずはチャネル上限をどうクリアするのかを見極めたい。

今年は勝ちのトレードより
負けのトレードをメインにアップして
自分を鼓舞していきたい。
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?