ロスカットポイントの考察②【それぞれの逃げ方】

以前、ポジションの逃げ方について
記事にしていました。
【逃げの美学①】 【逃げの美学②】
過去に示した内容は
基本的なことです。
なのでコレを踏まえた上での今回の記事になります。
突然ですが
何故エントリーしたしたのかの根拠を
細かく説明できますか?
エントリーの理由は千差万別。
コレが正解!というのはありません。
いろんな考え方があっていいんです。
その中から自分のやり易い方法で
トータル利益が残ればいいんです。
しかし、ロスカットの基準は明確なものがあると思います。
それは
『エントリーの根拠が崩れたとき』
ここを曖昧にしてしまうと
トータルで利益が残らなくなる可能性があります。
あまり考えたくはないですが
失敗トレードは潔くロスカットする方がいいでしょう。
では、ロスカットする場合の裁き方ですが
ここもテクニックがあります。
相場の状況などによってにはなりますが
できるものならなるべく傷は浅いほうがいい・・・。
ということで
次回に続きます。
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?