優位性の考察①【ベクトルの向き】
ロングかシュートか?
FXにはこの二通りしかありません。
では問題。
『そのロングはどこまで狙っているのですか?』
『そのショートの目標地点はどこですか?』
根本的な質問。
『あなたが見ているのはどの時間足ですか??』
ローソク足がこれから上へ行くのか下に行くのか・・・。
それは神様でもわかりません。
そんな中でトレードをしていくということは
どの方向に行くのかの確率論に頼らざるを得ません。
ではどうやってその確率を上げていくのか??
最も大切なのは
トレンド
FXというのは一度始まったトレンドは
長く続くと言われていますし、私もそう感じます。
やはり王道はトレンド方向を向いたエントリー。
これは間違いありません。
しかしながらそのトレンドも波を打って進んでいきます。
日足のトレンドが上方向だと言って
どこでもロング!!
などとやれば含み損を抱えることとなります。
なるべく含み損を抱えずトレードするために必要となるのが
【優位性】
大きな上向きのトレンドの中でも
尚且つ上に行く確率が高い場所。
そんなものがあるんでしょうか??
『あるんです!!』
相場とは心理戦。
トレーダーの心理を深読みすると
その場所が見えてきます。
理解するためにも次回は根本の質問
『あなたが見ているのはどの時間足ですか??』
について考えます。
予習として過去記事の
【ヘッド&ショルダー】をお読みください。
かなりのポイントが書いてあります。
・・・・と言うか・・・
この記事の詳細版になる予定です。
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?