欧米のテクニカル分析を肌で感じる
FXの相場は誰が動かしているのか?
決して私や貴方ではありません。
相場を動かしているのは欧米のプロトレーダーです。
その欧米のプロトレーダーたちの考え方が分かれば
自ずと相場の心理に近づいていきます。
ではどうやってその心理を見抜いていくのか?
このブログでも推奨しているサイト
FX為替チャート の管理人様がこの度
【米テクニカルアナリスト協会公認資格CMT検定1級】
に合格されたとのこと。
誠におめでとうございます。
今までも無料ながら
素晴らしい相場分析の数々を発信していただいてますが
そこに留まることなく常に
技術の向上を目指している姿に頭が下がります。
以下合格案内メールの抜粋です。
10月24日に【米テクニカルアナリスト協会公認資格CMT検定1級】を受験し、合格しました。
CMTとは?
CMTとは「公認テクニカルアナリスト」のことで、”Chartered Market Technician”の頭文字を取ったものです。資格を交付しているのは、米国ニューヨークに拠点を置く米国テクニカルアナリスト協会(MTA:Market Technicians Association)です。
日本で有名なのは「日本テクニカルアナリスト協会」で、コース履修後に協会認定試験を日本語で受験できるものがありますが、これとは別団体・資格となります。
CMTは米国アナリスト向けの団体です。「CMT:公認テクニカルアナリスト」を名乗るには、今回私が受験した1級の他に2級および筆記試験(すべて英語)を経て会員規約に同意する必要があります。
なぜCMTを受験したのか?
線維商社の営業マンをしながら一個人トレーダーから出発した私は、渡米先で機関投資家との交流や実戦を通じて欧米のテクニカル分析で地味な実績を積んできました。その知識を基に実用的なトレード手法を伝える活動をしてきましたが、テクニカルの「古典」はほとんど説明せずに今に至ります。
ところが欧米の機関トレーダーも「古典」は常識として身に付けている人がほとんどで、トレーダー目線を手に入れるにはいずれ必要となる分野です。
米国のプロアナリストが最も多く学ぶCMTプログラムを履修することで、より一層、機関投資家の目線に近い情報を発信していこうと思っています。
今後とも、よろしくお願いします。
<ここまで>
日本で欧米式のテクニカル分析を広めていきたい
そのご努力に感銘いたします。
このブログを読んでいる皆様に
是非ともその
【欧米式のテクニカル分析】
の息吹を感じていただきたいと思います。
こちらからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
欧米のプロトレーダーが使うテクニカル【ハーモニック編】
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?