レートを見極める④
もう一度15分足チャートです。

②で意識されたレートを上抜きました。
15分足では下落ダウが崩れたことにより
ロング戦略に変わります。
まずは
15分足ダウが崩れない前提にロングを狙います。
狙う場所はどこか?
もちろんリスクはありますが
まず狙うべきは補助線でのロールリバーサル。
リスクはありますがここで
ロールリバーサルでのロングにも根拠があります。
それは何かと言うと
一度意識されたレートはまた意識されやすい
という事。
それを何で判断するかというと
もう一つ小さい足を見て判断します。
15分足では情報がわかりません。

5分足です。
チャート上で説明してますが
5分足レベルで一度この補助線が
意識されているのが見て取れます。
ですので15分足レベルでも
意識される可能性が高いと言えます。
これでリスクが減少されました。
ロングです!
15分足レベルでの
ロングエントリーはこのように考えます。
次に本丸の1H足レベルの話になりますが
これもおんなじ内容です。
次回で最後になりますが
意識されるレートは何処なのか?
チャートを分析するためには
まずこの考え方が大前提です。
この考え方ありきで
補助としてテクニカルを使っていく。
次回はテクニカルも交えながら
1H足でのエントリーについて考えます。
では!!
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?