保有の考察③【波動を個別で捉える】
ポジションの保有について
さらに考察を深めます。
前回は【伸びる所と揉む所】
と言うことで考えました。
記事はこちら⇒保有の考察②
簡単に言うと
決着が着いたあとなのか?
これから戦いに入るのか?
今回はチャートを少し俯瞰で見て
【波】を意識して考えます。
エリオット波動論に基づきますが
波には【推進波】と【調整波】があります。
私たちは【トレンドは続くもの】として
その波に乗って利益を得ようと考えます。
つまり【推進波】が出たあとに
【調整波】を待ってエントリーしていく訳です。
俗に言う【押し目や戻り】です。
とすると
今自分が乗ろうとしている波は
どこの波なのか??
これを考える必要がありますが
どれだけの方が意識してるでしょうか?
『狙ってる押し目はどの推進波の調整を待っているのか?』
もっと言うと
『狙ってる次の波はどこまで伸びる期待があるのか?』
【推進波】と【調整波】は一対のものとして考えるならば
狙ってる次の波もそれぞれ変わってくると思います。
次回は図を示しながら考えていきたいと思います。
ヒントとして次回使う簡略図を載せておきます。

では!!
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?