ドル円相場観【新年度版】
今日抜糸が終わりました。
患部も順調みたいで一安心です。
では注目のドル円に行きましょう!!
まずは前回の相場観をどう読んでいたかを振り返ります。
記事はこちら⇒長期相場観
その時のチャートがこちら

そして今現在です。

以前の相場観としてはウェッジ下限までの
下げがあり得るとしてました。
結局直近高値を目指すも逆V字でレンジ下限まで戻ってきました。
しかも時間が経ってるのでウェッジ下限にも
近づいてきています。

では今後どういうプランで相場に臨むのか?
上のチャートを見てください。
大きい時間軸での目線はまだまだ上です。
ではどこまで上か??
目線を変える所にレッドゾーンを引いてます。
ここは以前の三角保合いをブレイクし
直近高値を超えて上昇を確実のものとした
起点だと考えます。
このゾーンを下抜けるまでは大きい足では上。
しかし、この心電図のような波は要注意です。
上は104円。
下は100円。
この中で短期に従ってのトレードが無難でしょう。
まあ、勝負がつくまでノートレードでも
仕方ないかなとも思います。
通貨はドル円だけじゃありませんから・・・。
では!!
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?