エントリーへの道Ⅱ【相場のベクトル】
まず最初に必ず行っていることは・・・
日足週足のチェック
です。
1分足で反応を数pips取るだけなら
必要ないかも知れません。
しかしFXは優位性に基づいた理論で行う方が勝ちやすいですし
相場は欧米の機関投資家たちが描いてる事を考えても
日足週足での相場の方向性を知る
というのは必須条件です。
欧米の機関投資家は必ず見ていると言われています。
日足でのチャートパターンやローソク足形状
始値終値ぐらいは頭に入れてます。
顕著に反応してるのが見てとれます。
もちろんトレンドが発生してるのか
レンジ相場なのかのチェックは言うまでもありません。
週足は何に使うかと言うと
その日足の方向はどこまで行く可能性があるのか
を把握するためです。
そして週足と日足の両方から
日足レベルのSRゾーンを見つけます。
次に中期足の4H足60分足で同じ作業をします。
エントリーは5分足15分足ですので
一番利益が取れるところは
【長期中期短期の相場の方向が合致するところ】
ここは勢いよく動くことが良くあります。
方向性(目線)の見極めはダウ理論を基本に考えます。
ダウ理論の記事はこちら⇒ダウ理論① ダウ理論②
しかしこのダウ理論もあくまで基本的な考えです。
相場はダウ理論通りにはいきませんので応用的な考え方が必要です。
次回からは
【ダウ理論の応用】
【SRゾーンの見つけ方】
に焦点を当てたいと思います。
ポチっとエントリーするのはまだまだ先です(>_<)
では!!
あっ!でも応援クリックは今すぐポチっとお願いします・・・。
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?