3月 ユーロドル相場観
トライしに来ています。
個人的にはそろそろ上抜けてもいいのかな?
と思ってますがどうでしょうか。
現在のレジスタンスはなかなか強力ですので
過信は禁物です。
チャートは週足です。

現在のレジは過去のネック付近と
フィボナッチの38.2%が強く働いています。
①ロング戦略
レジスタンスに先週末達成して
利食いが入って一旦止まってますが
新規の売りが入ってる素振りはありません。
週明け新規売りが入り調整として下がることも
頭に入れながらレジ突破という所でしょうか。
その場合はストップロスを巻き込みながらの大陽線かもしれません。
調整として押してくる波動をしっかり見極めての
ロングということを忘れてはいけません。
長期の目標は次のフィボナッチ23,6%付近。
過去にプライスアクションがあったのが見えてます。
②ショート戦略
チャートの日足を見てみましょう。

どうしても目に付くのが
チャネルラインです。
このチャネルを下抜けるようであれば
一旦上目線は終息するのかなと考えます。
と言うかそれ以外下目線にする根拠が見当たらない・・・。
逆にロング根拠は色々と見えてきます。
黄色で引いたNライン。
フィボナッチを引いてみると
綺麗に50%で跳ね返された相場が上に向かってます。
エクステンションを見てみると
フィボ50%の最短目標の138.2%が
週足目標の23.6%にドンピシャで重なってます。
③レンジ戦略
前述した週足トレンドラインとフィボ38.2%
日足のチャネル下限が
クロスしている場所が見えます。
もしかするとそのタイミングまで
プライスアクションはお預け・・・。
との可能性も考えます。
とにかく週明けのチャートの作り方に注目して
臨機応変に行きましょう。
では!!
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?