2月後半 ユーロ円相場観

葛西選手!
銀メダル!
おめでとうございます!!
41歳。私と同年代です。
スゴイですね。
まだ次を目指すような発言がありました。
しかし、10代の若い選手にはない安定感がありました。
私も頑張ろう・・・。
さて今回はユーロ円。

日足です。
先週はユーロ円を主にトレードしてました。
相場観としては
①長期上の中での過去の高値を抜いていった上昇。
②その押しが下落スイングフィボナッチの38.2%で反発しました。
ここで不安要素があります。
③押し目候補を赤のラインと
④黄色のゾーンと見てました。
今回の反発はそのポイントまで届いていないんですね。
ですので強気でロングが打てませんでした。
逆に②の下落からの戻り売りポイントは
反応するということは想像に難くなく
先週はその中でのショートを積極的に狙って利益を上げてました。
この考え方は過去記事の【参加者の目線】の通りです。
長期目線はもちろん上ですが
上記の押し目候補までは下げてくんじゃないかとの予想の元
このレンジの決着を見守りたいと思います。
バイアスは下に考えてます。
明日からまた新たな勝負です。
この調子を維持して葛西選手のように
息の長いトレードをしていきたいですね!!
では!!
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?