ドル円1週間レビュー
私の相場観に合わせてもらったみたいな感じでしょうか。
本当にトレードしやすい環境でした。
戦略は100%的中。
負けトレードもエントリーし直し等の数pipsだけ。
今年は負けトレードをアップして行くつもりでしたが
嬉しいことに載せることができませんので
簡単に1週間のトレードを振り返ります。

過去の記事で下目線になった時からのトレードです。
①104円を割り込んできてからのエントリー。
利確は短期サポートまで。
②直近の102.83の安値をトライするだろうの
典型的な戻り売り。昼間トレードのため早々利確。
③103円割れの飛び乗り。
102.83円クリアのため利確。
ここでショート目線は手仕舞い。
いつ反転してもおかしくないとの判断のもとサポートからのロングを考える。
④長期サポートからのロング。
粘ったが勢いがなかったため利確。
⑤短期売られるとの判断。
利確は素早く。
⑥103.25の直近高値はトライされるとの判断。
短期サポートからロング。
⑦本日朝、中期レジスタンスでショート。
このブログを書いてる刹那、ピンクのチャネル下限まで来た相場がサポートされてますね。
本日深夜はFOMCがあるので無理をせず
チャンスがあれば短期決戦でと考えております。
プラス、調子に乗らないようにします・・・。
では!!
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?

【オリジナルテキスト】
なぜそこで相場は反応するのか?
相場の心理に隠された謎を解き明かす
エントリー方法第1弾!!
相場の心理に隠された謎を解き明かす
エントリー方法第1弾!!