卵が先かニワトリが先か?【相場環境のはなし】

FXを行う上で必要不可欠なもの・・・それはチャートです。
チャートを見れば過去に何があったかをダイナミックに教えてくれます。
FXは未来を予測するもの。
それを可能にするのもやはり、過去のチャートからしかありません。
ではどうするか?
FXを行うためには、過去からの相場環境の認識が絶対不可欠だという事です。
ブログランキング
例えると、エントリーと言う名のバンジージャンプ。
環境認識はOKだ!(身体に装着している器具は問題ない)
あとはどこでエントリーするかだ!(さあ、あとは飛び降りるだけだ!)
でも、入ったとたん反対に行ったらどうしよう・・・(でも後ろのゴムの長さは大丈夫か?)
お、いろんなテクニカルが合致している。(インストラクターが背中を押す・・・笑)
行け!!ポチッ・・・(ぎゃーーーー!)
言ってみるとテクニカルはその程度です。
エントリーに臆病な私の背中をそっと押してくれてるに過ぎません。
しかし、本末転倒というか、テクニカル重視でトレードしてる人多くないですか?
私もそうでした。
そもそも、環境認識が苦手なんですね。
でも、考えてください。
上げ相場の時はテクニカルなんて関係なく、どこで買っても勝ちますし、そもそも勢いのある時は押し目なんか作らずにどんどん上がっていきますよね。
ということで、わたしも未だに苦手な相場環境の認識についても【エントリーへの道】に入れながら進めていきたいなと思っております。
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?