ユーロ円 相場観レビュー
ドル円はしっかり100円を超えてきましたので、高値103.7円を試す相場になりそうですね。
堅調に進むのなら来年早々には110円?というのも考えなければと思ってます。
相場観は次回にでも記録したいと思いますが、今回は以前のユーロ円の相場観を振り返ります。
前回の記事⇒ユーロ円相場観
結論から言うと、この戦略は失敗でした。
反省を込めて何が悪かったのか?

上のチャートのピンクのラインを下抜け、その戻りをロールリバーサルでエントリーしましたが反応せずそのまま上へと突き進みました。
反省① ピンクのチャネル下限下抜けで目線を下としましたが、早すぎました。
青のサポートラインにある直近安値を抜けるまでは目線変更すべきではなかった。
反省② 上値切り上がりのラインでチャネルを引くことができた。(水色のチャネル)
ここを意識していれば水色下限とサポートラインクロスで反発を考えられた。
チャートが出来上がってしまえば何とでも言えるのですが、最低限目線の変更はすべきではなかったですね。
そして今、その水色チャネルの上限に到達しています。
週明けの相場に注目ですね!
では!!
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?