オージードル 相場観レビュー
強烈な反発とまではいかなかったまでも、このハーモニックの完成に合わせてプライスアクションが起きました。
どこまで押すかは分かりませんが、もうしばらく保有したいと思います。
さて、10月の終わりにオージードルの相場観を載せてますが、そちらのレビューを行います。その時の記事がこちら⇒オージー相場観
ちょっとチャートを見比べてみましょう!

10月31日

いかがでしょう?
ドンピシャで合ってますね!!
若干戻しが浅かったため、天底は取れてません(そもそも取ろうと思っていない・・・)。
なぜこの予測ができたかは、過去の記事を見てもらえばと思いますが、いつも行っているこの相場観は目線を把握するために行っています。
週単位でポジションを保有して、ストップの幅も100ppなんてトレードができるほど、まだ資金が足りない今現在は、この目線を固定してからの短い足でのトレード、これを実施しています。
この目線さえしっかり把握できていれば、短期のトレードも勝つ確率がグンと上がるのはお分かりでしょう。
さあ、今後のオージーですが、相場観はまた次回に譲るとして、エリオット波動的に調整3波だったのか推進5波だったのかの見極めが必要になってきますので、少し推移を見守りたいと思います。
では!!
ピンポイントで反転する
高精度PRZの威力とは?
高精度PRZの威力とは?