知らないと勝てない?簡単なSRライン
『なぜこのラインで相場が反応しているのか?』
と感じる場面がある。
もしかするとそこには
欧米のプロトレーダーが必ず見ている
ある重要なラインが隠れている可能性がある。
日足ファンダメンタルは上昇局面だが?
敗戦トレードの記録をと思っているが
幸か不幸か(もちろん幸だが・・・)
前回の敗戦以来負けがない。
今年は勝ちトレードはすぐに忘れて
初心に戻ることをスローガンにしている。
敗戦トレードの振り返りと今後のポイント
前回の記事でのショートエントリーは
残念ながらロスカットになった。
上がる予兆を見せた中
NY休場で動意なし・・・。
1日で雰囲気一変しガラる結果に。
ドル円いよいよ上がるのか?
あとはファンダメンタルズの問題だが
トランプ就任を控え少し読みづらい。
テクニカル重視の小生は
ここでドル円のショート戦略は凍結とする。
ドル円のショートのアクセルを緩める時期?
今現在調整の下落となっている。
正月明けからショートで攻めてきた小生だが
昨日の下落で一旦ショートは保留とした。
今日の天井を捕まえたドル円!
トランプ次期大統領の会見。
日本時間では深夜ということもあり
オージードルのロングを考えていたが様子見。
朝起きて確認するとオージーは思惑方向へ・・・。
そしてドル円。
ロングをするならショートを見よ!
今回はエントリーの話。
順張りでも逆張りでも
エントリーを考えるときは押しや戻りを待つ。
つまり直近の流れに逆らうポジションとなる。
新年からハーモニックPRZが効きまくってる件
昨年の後半は
ハーモニックに重きを置いて発信してきましたが
その信頼性たるや
トレードを行えば行うほど増していっています。