今日、FX口座から出金した現金を
引き出そうとゆうちょ銀行へ行きました。
FX関係の口座の資金管理はゆうちょを使ってます。
仕事中通った比較的大きな郵便局です。
駐車場も待たないと止められない程の
お客様で溢れています。
まあ、連休中ということもあり
多かったのでしょう。
前回のPivotPoint。
この連休中に勉強しようと
いう方に動画を載せておきます。
引用元は
私のトレードの基礎を築いてくれた
FX為替チャート.com様
相場が動いてますね。
完璧に乗り遅れてます。
というか今帰ってきました。
オージードルがいい感じに
プライスアクションが起きてます。
今回はPivotPoint
私が使っているテクニカルですが
フィボナッチやEMAなど色々と
紹介してますが
注意が必要なのが・・・
GW間近です!
今年はカレンダーの位置取りが
あまりよくありませんが
予定を入れてる方も多いと思います。
私は・・・今のところ何も・・・
まあ気が向いたらフラッとどこかに
行くかもしれません。
去年は思いつきで潮干狩りに行きました。
今月のトレードはほぼこのパターン。
本当に頻出パターンで
尚且つ鉄板ポイント。
ドル円の時もそう・・・⇒ドル円トレード
前回のユロ円もそう・・・⇒ユロ円
失敗しましたが
一昨日のオージーもそう・・・⇒オージー
私のトレード時間は4,5時間なんですが
その時によく出てきてくれるので
迷いなくトレードできますね。
昨日のユロ円もそうでした。
トレンドが出ている通貨で
取引しようといい感じのオージーに目をつけてました。
大きい方向は上目線。
押し目を探しに来ている相場。
私の考える押し目ゾーンにあと一歩という所。
もう一段下で待つかどうするかの思案場所。
短期足では揉み合いです。
60分足です。
過去記事にて
チャート形状は形で入ってもダメ!!
という事を記事にしました。
その時の記事がコチラ⇒プロトレーダーの足跡②
では何に注意すればいいのかというと・・・
その形状の成り立ち
です。
次回はチャートで詳しく・・・
としながら随分時間が経ってしまいましたが
早速行ってみましょう。
今面白そうな相場が展開されてるのが
オージードル
比較的綺麗なダウを描いてますし
反応も素直なんじゃないかと思います。
先日の相場観で指摘した通り
ポイントで頭を打たれ押し目を探しに来ています。
前回の相場観⇒オージー相場観
では今後のプランを考えていきましょう。
春。
久々のお天気の週末は
気持ちのいい暖かさに包まれています。
1週間が終わりました。
昨日は海外勢休場のため動意が薄い取引となったようです。
先日のユロ円トレード結果でも書きましたが
『ダマシ』と言われる現象が多く見られました。
今回はこの『ダマシ』について考えます。
今、桜前線はどこまで行ってるんでしょうか?
去る3月30日
近所のサイクルロードの桜並木を
写真に撮ってブログにアップしようと思ってましたが
急遽の入院宣告により失念してました。
という訳で今さらですが写真です・・・( ^ω^)_ どうぞ

八分咲きくらいでしょうか?
今年は入院の為お花見はできませんでした・・・。
そう言えば・・・