3月最終週は昨日までドタバタでした・・・。
先日記事にした面倒なお客様の更新も結局
1日前のギリギリでしたがそれまでにかかった時間が
結構あって他の仕事に影響したのが痛かったですね(T_T)
夜は夜で保険会社の異動の送別会や
滅多に取らない生命保険の提案や契約など
家に帰る時間も遅くなってました。
事故の方は火災事故が多く保険金請求のため
保険会社と戦ってました。
この話はどこかでできればと思っております。
と言う事でトレードの方は先週はやっておりません・・・。
金曜日にドル円は上へブレイクしたように見えますがどうでしょうか?
消費増税は折り込み済でしょうが今週末には
雇用統計も控えてます。
もう少し見極めが必要かなと思ってますが
今週は短い時間足でコマメにロングを狙っていきたいですね。
今回は初めての通貨のポンド円をじっくり見ていきたいと思います。
まずは月足から・・・。
円絡みが読みにくいですが
普段見ていない通貨で面白そうなチャートがありました。
USD/CAD(ドルキャド)です。
綺麗な三角持ち合いを上にブレイクしました。
週足を見るとまだ上にスペースがあるように見えます。
プルバックでのロングを狙いたいところです。
祝日の昨日はずっとチャートとにらめっこ。
時間をかけたんですが結果は惨敗・・・。
しかもFX歴1年半で初めての経験もしました。
それは
ロスカットドンピシャの首切り反転
結果を見たときは『悔しい!』
と言うより『マジか!スゲー!』
でした。Σ(゚д゚lll)
相場経験者なら一度は経験するというこのショボさ・・・。
でもこれで経験値が上がりましたねヽ(*´з`*)ノ
それではどういうプランだったか。
さあ三連休の初日です。
特に用事はないので家でのんびりと過ごしたいと思ってますが
ゆっくり相場を見られるのもいいですね。
まあ祝日は東京時間はあまり動きませんが・・・。
こんな日にチャート分析をするのもいいかな?
とも思ってます。
昨日からユーロドルを見ています。
週足レベルで一旦上値抵抗帯にぶつかったかな?
と判断してますがFOMCからのドル買いで下に下がってきてます。
昨晩からプライスアクションのポイントに来てるかなと思い
簡単に相場観を記録します。
本業も落ち着いてきましたが
最後に厄介な契約が残ってます。
ここは毎年厄介なんですが
なかなかアポが取れないんです。
しかもこの時期だけ!!
先方からの色んなお願い事も聞いてあげたりして
いつもは世間話などいい感じで来てるのですが
この時期だけ人間が変わって見えるんです!
別に保険の更新しないならしないでいいんですが・・・
結局毎年ギリギリで更新するんで
気持ちよく手続きしたほうが
お互いいいと思うんですが・・・
精神的に疲れます・・・。
週明けスタートは静かな幕開けとなりました。
ドル円は戻しの最中か
101.8円付近の大下落後の
戻り高値で止められています。
少ない枚数ですがお試しにショートを打ちました。
推移を見てすぐに撤退も考えてます。
目線はショートですが今後のプランと
目標を再確認します。
いやはや・・・
13日はスゴイ下げになりましたね。
まさにジェットコースター。
想定外かと言うと・・・『想定内』でした。
こうなる相場観を持ってましたので
ドル円は下げ起点からショートで利益を取りましたが
まさかここまで一気に行くとは・・・。
この下げの半分も取れませんでした・゜・(ノД`)・゜・
想定内の記事はこちら⇒ドル円分析
と言う事で今後の戦略を考えましょう。

朝晩はまだ暖房が必要ですが
日中は暖かく過ごしやすくなってきました。
本業は3月最後の忙しさに翻弄されています。
FXの方はどうかと言うと・・・
取ったり取られたりの足踏み状態。
まさに
【レンジ状態】
今が私にとっての鬼門となっております。
今週に入ってドル円やクロス円は
買い方優勢なのは分かってますが
高値圏のレンジでちょっと手が出せずにいます。
と言う事でオージードルを見てました。
久々に相場観を簡単に確認したいと思います。

ドル円は先週末の米雇用統計を待たずに
日足レンジを上抜けました。
そして雇用統計の結果で一段上へ上がってます。
3月3日の安値から押しという押しを付けずに来てますが
こういう相場は苦手ですね・・・。
では、日足レンジを抜けたので
イケイケで上を目指すのか?
と言うと多少疑問を持ってます。
もちろん中期短期のモメンタムは上方向なんですが
長期的視点から簡単に相場を見てみたいと思います。